top of page
検索

石破おろし

石破おろしは所詮、自民党内の話。

原則としては、自民党に入っていない私がとやかく言う問題ではない。

しっかりした政府を作るにはどうすればよいかに専念していきたい。

そのためにどんな行動をとるかである。

シンクタンク富山の代表としては、この勉強会をより実効性のあるものにしていきたい。

加えて、山本個人としてはどう行動すべきかを考えていきたい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
高市政権に期待

やっと真の保守政治が始まると思うと本当にうれしいです。 とりわけ、日本維新の会と連立を組んだのはたのもしいです。 同時に、政党や政治家にだけ期待するのでは、いけないと思っています。 高市政権に期待していますが、期待する人は同時に政権を支えるような行動をすべきです。 どう行動するか? それは、一人の人間としてまた日本人としてしっかりした誇りのある生活を日々実践するということです。それが高市政権を支え

 
 
 
公明党離脱後における玉木雄一郎の正体判明

玉木雄一郎は、公明が連立を離脱した途端に突然「総理になる覚悟はできはできている」と言い始めました。立憲さえ決断してくれれば、自分が総理になれると踏んだからです。 しかし、立憲は基本政策の変更はしてくれませんでした。そのため、彼はいらいらしてかつもたもたしていました。 その間に、実は一か月前から自民と政策協議していた維新が、公明が離脱したのを機に自民の連立打診に乗って動き始めました。この時点で、立憲

 
 
 
石破首相の辞任

言い訳するかっこつけマン。私の石破首相に対する印象だ。 一連の辞任会見からそう思った。 在任中は、日本に対する国家観、歴史観は感じられず、どのような日本国を目指しているのかはわからなかった。ウクライナ支援も低下したと現地マスコミに勤務する日本人から聞いた。日本は被害を受けた...

 
 
 

コメント


bottom of page